当社では、家業から企業に向けた
コンサルティング・研修をおこなっています。
その時に、PDCAを回せるための
ガントチャート式経営計画の作り方と
PDCAを回す時のアドバイスをしています。
PDCAとは
・P(Plan:計画)
・D(Do:実行)
・C(Check:確認)
・A(Action:修正)
の略です。
PDCAを回すためには「行動できる」
計画にすることが重要なのです。
行動できるレベルとは「その計画を見て
行動がイメージできる」ものです。
イメージできないものは行動できません。
例えば、「新商品の開発」と「売上アップ」と
経営計画に記載されていても、何をしていいのか
分からない状態になりがちです。
それは社員だけでなく、作成した経営者もそうなる
こともあります。
それゆえ、行動を具体化することが重要なのです。
その行動(Do)には、
(1)毎日継続的におこなう行動
(場合によってはレベルアップもあります)
(2)複数の行動を組み合わせた活動
の2種類に分けられます。
(1)は、整理整頓や清掃などで
毎日継続的に実行するものです。
いわゆる「継続は力なり」の行動です
(2)は、ゴールに向かって逆算で
行動を考え積み上げていくものです。
当社ではガントチャート式経営計画で
この支援をしています。
(1)(2)ともに、行動が具体的でなければ、
行動に起こすことはできません。
そこには、数値化したり、担当者を決めたり、
対象範囲を絞ったり、ゴールを決めたりなどの
行動の具体化の工夫が必要です。
この2つの行動を忘れずに着実に実行する
ことが経営ビジョン・経営計画の達成に
つながるのです。