「問いかける」ことで、部下が育つ~中小企業の人材育成術~
人は誰から問いかけると、
どうなるでしょうか?
仕事の場面においては、
例えば、
「改善できること何かあるかな?」
「効率化についてどう思う?」
そういう問いを掛けられると
多くの人は自然と考え出し始めます。
部下に指示命令することではなく、
問いかけることで部下が成長していきます。
指示命令はティーチング(教えること)
問いかけはコーチング(導くこと)
こういう話をすると
「なんだ質問のことか・・・」
「よく部下に尋ねているよ」
と思う方もいらっしゃるかも知れません。
当社では
・質問
・問いかける
ということの違いを
当社なりに整理しています。
質問は、質問する人が、質問した人が
知りたいからおこなうもの。
問いかけは、問いかける人が、問いかけられた人に
考えてもらいたいからおこなうもの。
つまり、
質問は、自分中心。
問いかけは、相手中心。
という意味合いで使っています。
正しいかどうかは分かりませんが、
「質問を使って育成する」と伝えると、
どうしても自分、上司中心の質問に
なりがちになります。
しかし、上記の話をして、実際部下に
問いかけてもらうと、相手、すなわち部下中心の問いかけ
になります。
部下に、
・自分の会社のこと
・自分の部門のこと
・自分の業務のこと
・自分の成功のこと
を考えてもらい、レベルアップしてもらいたいときに
「問いかける」ことを意識していくと
部下は「自分で考え行動する」ようになり、
そういう人が集まると、自発的に動く組織になっていくのです。
次回から問いかけるということについて
当社なりの考え方をお伝えしていきます。