「自ら考え自ら動く」経営幹部・管理職の育成に向けて、 経営幹部・管理職が自ら仕組みを作るコンサルティング兼研修を行います。経営幹部・管理職が育っていない、これから育てていきたいとお考えの経営者にとって、自らの負担を減らしつつ、会社の体制整備や体制強化、業務改善・効率化につながります。家業から企業に向けた、会社のマネジメントシステムの導入を社員自ら推進する支援をおこなっております。
仕組みと言っても、幅広いものがあります。以下に当社にて支援できる仕組みの一例を記載します。関連する様式(フォーマット)もあわせて作成します。
仕組みの種類 | 作成例 |
ルール・規則 | 会議のルール 、整理整頓のルール、社内用語集 |
制度 | 目標管理制度、提案制度 |
マニュアル・手順系 | 業務マニュアル |
チェックリスト・ポイント集 | 業務チェックリスト(例:作業準備・検査・保全) |
コミュニケーション系 | 会議・委員会・ミーティング等設定 |
スキーム系 | 業務フロー、ビジネスモデルの整理、売れる仕組み作り |
見える化系 | 各種実績管理表・スキルマップ、役職別業務整理、早見表 |
計画系・スケジュール系 | 経営計画(中期経営計画含む)、営業計画、ガントチャート式年間計画、人材育成計画 |
ツール系 | 営業提案書、営業ツール(チラシ・Web)の素案、見積算出 |
フォーマット系 | 稟議書・提案書などの上記の仕組みに関係するものや、単体での様式 |
(1) 会社の仕組みに関するガイダンス(仕組みの目的・種類)
(2)業務フローの整備①
(1)業務フローの整備②
(ⅰ)全体の概略の業務フロー作成
(ⅱ)検討により個別業務(例:在庫管理)の詳細業務フローも追加作成
(1)業務フローの整備③
(2)役職別の業務の整理と検証
(3)必要な仕組み・ルール・マニュアル・業務改善ポイントの検討・整理
(1)中間報告
(社長報告にて、作成すべき必要な仕組みの優先順位を整理)
(2)必要な仕組みづくり①(マニュアル製作など)
(1)中間報告で決定した、仕組み作り(関連するフォーマットも含む)をおこない、適宜社長へ報告
(2)内容に応じた、経営に関する知識・考え方をお伝えします。
<経営数値面>
・在庫・労働時間などの経費削減
・手戻り作業・必要以上の会話・電話がなくなるなどムダな経費の削減
・会社のマニュアル・ツール等の作成による育成期間の短縮化・ミスの防止
<参加メンバー面>
・自ら考え提案し行動する人材育成
マネジメントシステムに関する理解
業務フローなどプロセス分析の考え方
ロジカルシンキングの考え方
業務改善・効率化の考え方
マニュアル製作のノウハウの習得
各種様式等の作成のポイント
目標設定・KPI:重要業績指標の考え方
見える化などの活用ノウハウ
仕組みに関連した経営知識(経営計画・経営管理・会計等)
上記内容を実施前後、ご要望に応じて、社員ヒアリング・幹部社員育成・業務改善プロジェクトなどの支援も実施いたします。
大企業・中小企業・行政関係者など業界・職種問わず1000人以上のビジネスパーソンと面談して、見えてきた仕事がデキる人のコツ。「分ける」たったこれだけで、周りの評価が一変します。
フォレスト出版より2022年1月13日に発売します。
https://www.amazon.co.jp/dp/4866801476/
・いつも仕事が時間通りに終わらないので残業や休日出勤が多い
・うっかりミスや見落とし、やり直し、上司からのダメ出しが多い
・仕事の段取りを組んだり、計画を立てるのが苦手
・上司や取引先から「何を言いたいのかわからない」とよく言われる
・トラブルが起きると頭の中が真っ白になってどうしたらいいのかわからなくなる
など、 本書はこのような仕事の「できない」をなんとか解消したいと日頃からお悩みの若手ビジネスパーソンの皆さま、そしてそうした部下をお持ちの管理職の皆さまへの処方箋です。
仕事の成果は、頭の良し悪し、センス、才能ではなく、「分ける」かどうかで決まるのです。